皆さん、汗のかき方にも上手い下手があることを知っていますか?
実は、日ごろあまり運動していない人は汗のかき方が下手なんです。
汗のかき方が下手というのは、うまく汗を出すことが出来ない人のことを言われています。
汗のかき方を知らないと、熱中症になりやすく、あせもなどの肌トラブルが増えてしまいますよ!
今回の記事では、汗のかき方について説明していくので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
汗のかき方が下手な人の特徴
汗のかき方が下手な人は、日ごろあまり運動をしていないという特徴があります。
最近では、エアコンが普及しクーラーの効いた部屋にいたり、交通手段の発達により運動不足から汗をかく機会が減っています。
いざ汗をかこうと思っても、普段から汗をかいていないことから汗腺がうまく機能していないので、汗がベタベタしていたり、臭かったりと不純物が多い質の悪い汗をかいてしまいます。
汗かき上手になるには
汗かき上手になるには、日常的に汗をかく必要があります。
汗かき下手な人は、以下のことを1つでも少しずつ行ってみてください。
意識的に汗をかいていく中で、汗腺の動きがよくなり、質のいい汗をかくことができます。
また、汗をかくためには水分補給もしっかり行いましょう。
半身浴を行う
シャワーだけで済ませずに、しっかりと浴槽に浸かりましょう。
無理せずにゆっくりと体の芯から温めることが大切です。
出た後も、すぐにクーラーの効いた部屋に行くのではなく、うちわであおいだりして、汗引くのを待ちましょう。
ウォーキングをする
いっぱい汗をかくのではなく、汗ばむ程度の運動が最適で、無理なく続けることが大切です。
気温が高いと熱中症などのリスクがあるので、午前中や夕方など、涼しい時間帯に行うことをおすすめします。
汗が原因で起きる肌トラブル
あせも
一般的に、夏場などで一番多くみられる肌トラブルです。
汗が排出される汗腺が詰まることで、汗がスムーズに出ないことがあります。
排出されるはずだった汗が内側にとどまってしまい、その汗が刺激となってしまい炎症(発疹)が「あせも」になります。
あせもは、首回りや脇、お腹周りなど、汗がたまりやすいところにできやすいです。
汗かぶれ
汗かぶれとは、ごく少量汗に含まれる塩分やアンモニアなどが刺激となって、肌表面がかぶるなどの炎症が起きることです。
汗をかくたびに、皮膚が刺激されるので、チリチリ・ヒリヒリと痛みを伴うこともあります。
あせもと汗かぶれは、汗から起きる肌トラブルでよく似ていますが、違いがあります。
・あせもは、内側で炎症が起きて、赤いプツプツ(発疹)が出る
・汗かぶれは、肌表面の面上に赤く炎症が広がっている
ただし、痒みから搔きむしってしまったり、炎症が悪化すると見分けにくくなることがあります。
あせもや汗かぶれにならないための予防・対処法
あせもや汗かぶれにならないためには、かいた汗を放置しないことが、一番大切です。
汗をかいたらすぐにタオルなどで拭き取るようにしましょう。
日常的に、ウエットティッシュやボディシートなどすぐに汗を拭けるように携帯することをおすすめします。
また、屋外レジャーなど大量に汗をかくことがわかっている場合などは、汗をかいたらすぐに着替えられるように替えのシャツやズボンをもっていき、帰ってきたらすぐにお風呂に入りましょう。
汗を拭く際や、身体を洗う時に、ゴシゴシしないように気を付けてください。
もし、強い痒みがある場合は、病院に診察に行くか、市販の薬を使用するなどして、掻きむしらないようにしましょう。
まとめ
汗をかくということでも、上手い下手があることを知っていただけたと思います。
汗のかき方が下手な人は、日常的に汗をかいていないので、汗をかくとベタベタしたり、臭かったり質の悪い汗をかいてしまうのが特徴です。
上手になるためには、日常的に汗をかくために、半身浴やウォーキングなどがおすすめです。
汗をかくには水分補給もとても大切なので、半身浴やウォーキングの前後などこまめに水分補給をしましょう。
また、汗を放置すると、汗が原因であせもや汗かぶれなどの肌トラブルが起きやすくなるので、汗をかいたらしっかりと拭きとってくださいね。 皆で肌トラブルを起こさずに汗かき上手
コメント