体を絞りたいけどお酒を我慢したくない人のための太るお酒、太りにくいお酒

ダイエットなどで体を絞りたいけど、お酒は我慢したくない!そんなあなたに朗報です。

太りにくいお酒を選んで飲めば、体を絞っていてもお酒OKなんです。

逆に、太るお酒を飲んでしまうと、頑張って体を絞っていても元通りに…。なんて嫌ですよね。

今回の記事では、太るお酒、太りにくいお酒を紹介していきます。

会社や友達との付き合いでどうしてもお酒を飲まなくてはいけない!という場合でも

、気にせず飲めちゃうので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

そもそもお酒って太るの?

実は、アルコールは太る要因ではないことがわかっているんです。

アルコールは、1gあたり7kcalnのエネルギーがありますが、栄養素がないので体に蓄積されないことから、エンプティカロリーと呼ばれています。

また、一番太る原因とされているのは、ついつい食べてしまう”おつまみ”だと言われています。

じゃあ、どんなお酒を飲んでも太らないんじゃないの?って思ってしまいますが、それは違います。

お酒によって、糖質が含まれているものや、カロリーの高いものがあり、大量の飲酒をしてしまうと、処理しきれなく余った分は内臓脂肪として貯めこまれてしまうんです。

太るお酒

・醸造酒(ビール・ワイン・日本酒)

・混合酒(梅酒・リキュールなどのカクテル)

糖質を多く含むため、カロリーが高く、太るお酒です。

しかし、アルコール度数が低く、ついつい飲みすぎてしまうので、注意が必要です。

特に、リキュールが使われているお酒は、砂糖が多く使われているものが多いので、ダイエット中には避けたいお酒の1つです。

太りにくいお酒

・蒸留酒(ジン・ウォッカ・焼酎・ラム・ブランデー・ウイスキー)

糖質・カロリーともに低いものが多いので、太りにくいお酒です。

アルコール度数が高いので、中性脂肪の合成を促しやすいとも言われているので、飲みすぎには注意です。

また、お酒の割り方によって、カロリーが変わってくるので、ソーダやお湯割りなど無糖の物を選びましょう。

砂糖を含むコーラやジンジャエールなどは避けたほうがいいでしょう。

まとめ

ビールや日本酒、カクテルなどは太るお酒で、ウイスキーや焼酎、ウォッカなどは太りにくいお酒と紹介しましたが、いくつ知っていましたか?

太りにくいお酒であっても、割り方によっては太るお酒に変わってしまうので、なるべく、無糖のもので割ることをおすすめします。

また、お酒にはおつまみがどうしてもついてくると思うのですが、カロリーの少ないものを選ぶようにしましょう。

いくら太りにくいお酒といっても飲みすぎると、処理しきれないので、あくまでも飲みすぎないように気を付けてくださいね。

体を絞りたい!ダイエットしたい!でも、お酒も飲みたい!というときは、蒸留酒を選んで乗り切りましょう!

お酒を楽しみながら、引き締まった体を手に入れましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次